1. ホーム/
  2. 学園点描/
  3. 授業に潜入!早稲田佐賀の先生たち─第1弾

INFORMATION 学園点描

授業に潜入!早稲田佐賀の先生たち─第1弾

IMG
IMG
IMG
IMG
IMG
IMG

授業に潜入!早稲田佐賀の先生たち─第1弾は、英語科のAdam先生です。早稲田佐賀の授業って実際どんな感じ?どんな先生がいるの?実際に授業に潜入して、調査してみました!

オーストラリア出身のAdam先生は、趣味がサメ釣り、朝ごはんは毎日ハーゲンダッツのアイスクリームだというユニークな先生です。

本日潜入したのは、まだ初々しさを残す中学1年生の英語の授業。クイズ形式で出題されたAdam先生の自己紹介に、virtual moneybetして手持ちの資金をいくら増やせるか、といったゲーム要素を取り入れた、大盛り上がりの授業でした。生徒は「guitar」や「horror」、「Australia」といった日常英語の世界に浸ったり、Adam先生のジェスチャーを交えたコミカルな動作に大笑いしたり、楽しみながら学んでいる様子でした。

学園点描に、Adam先生からこんな素敵なお土産をいただきました。

 

日常生活で使える英語のフレーズ

その英語、もしかしたら伝わっていないかも!?

 

今は、英語を話せなくてもアプリ等で簡単に翻訳ができる時代になりました。でも、自分の英語が相手に伝わったときの喜び、言語から文化の違いや共通点を感じた時のちょっとした驚き、こうした感情や知的好奇心の芽は、いつの時代であっても色あせないものではないでしょうか。Adam先生は、次世代のグローバル・リーダーたちが、異国の言語を楽しみ、活用し、学び続けることを願って授業づくりをされているそうです。