1. ホーム/
  2. 学園点描/
  3. 海洋環境国際シンポジウムで活動報告(サスティナ部)

INFORMATION 学園点描

海洋環境国際シンポジウムで活動報告(サスティナ部)

IMG
IMG
IMG
IMG
IMG
IMG
IMG
IMG
IMG
IMG

1月30日(木)、唐津シーサイドホテルで第1回海洋環境国際シンポジウムが開催されました。

環境問題の研究に取り組む国内外の研究者が集い、海洋プラスチックごみ問題の現状と今後の展望などについて様々な角度から発表がなされました。

同時通訳が入るこの国際シンポジウムにおいて、地域高校生の取り組みとして、本校サスティナ部(サークル活動)の活動報告をさせていただきました。

会場通路には活動様子のパネルや活動成果物(アップサイクル製品)なども展示し、多くの方に興味を持っていただきました。

発足したばかりのサークル活動ですが、九州大学海つなぎの皆様、佐賀県、唐津市、他多くの事業主様のご協力のおかげで、メンバーの「やりたい!」活動を楽しみながら取り組む団体に成長しつつあります。また、この発表を機に、さらに多くの団体様とのご縁をいただきました。

今後は「釣り」や「食害魚の活用」「地域の方と共にビーチクリーン活動」等、地域を巻き込みながらの活動に取り組んでいきたいと思います。

また、放送部3年生2名が進行役を務めました。

 

発表の様子は当日のニュース番組でも取り上げられました。

海洋プラスチックごみなど環境問題考える「海洋環境国際シンポジウム」唐津市で開催【佐賀県】(佐賀ニュース サガテレビ) – Yahoo!ニュース